Contents
遺品整理の料金相場
大切な家族が亡くなった時、遺品整理を行うのにどのくらいの費用がかかるのか、料金相場ってどのくらいなのか、分からない方がほとんどでしょう。
遺品整理を業者に依頼すると、ほとんどの業者が整理する部屋の広さで料金の見積もりを行うことが多いです。
また、同じ広さであっても遺品の量によっても料金が違ってきます。
たとえば、1部屋に残された遺品を整理する場合でも、少量の荷物と大量の荷物ではかかる費用が違うということ。
広い部屋であっても、荷物が少ない場合は料金が安く済むわけで、一概に狭いから安い、広いから高い、とも言い切れません。
5LDKの一軒家の遺品整理を依頼する場合も、そのうち1つの部屋のみ依頼する場合だと、1部屋当たりの料金になることがほとんどです。
また、遺品整理の料金は建物がどういうものか、周辺の環境はどうかによっても変わってきます。
たとえば、遺品整理を依頼する建物のすぐ近くに駐車場があれば、作業がしやすいため料金は安く済みますが、駐車場があまりに遠いと荷物の運搬に手間取るため料金がかさみます。
さらに、マンションなどでエレベーターが設置されていない場合は荷物を持って階段を上がったり下りたりする必要があるため、料金が高くつくことが多いです。

ただ、おおよその目安くらいは知っておきたいという方のためにおおよそですが、遺品整理の料金相場をお教えします。
間取り | 料金 | スタッフ数(目安) | 作業時間 |
---|---|---|---|
1R、1K | 45,000~85,000円 | (1~2名) | 1~2時間 |
1DK、2K | 90,000~125,000円 | (2~3名) | 2~3時間 |
1LDK、2DK、3K | 125,000円~165,000円 | (3~5名) | 3~6時間 |
2LDK、3DK、4K | 165,000~200,000円 | (4~7名) | 4~10時間 |
3LDK、4DK | 2000,00円~260,000円 | (5~8名) | 5~13時間 |
4LDK以上 | 260,000円~ | (5~11名) | 7~16時間 |
遺品整理の料金を安く抑えるためには
では、遺品整理の料金を安く抑えるにはどうすればいいのでしょうか?
荷物の量を減らす
まず、荷物の量を減らすよう工夫しましょう。遺品整理の荷物が少ないほど人件費も安くつきます。そのため、業者に依頼する前に親族である程度不用品を処分しておくといいでしょう。
おすすめの方法は自治体のごみ収集サービスを利用し不要なものを処分しておくこと。たとえば、布団や家具類、衣類などを安く処分してくれます。
オプションサービスは利用しない
さらに業者に依頼する際、さまざまなオプションサービスがありますが、これを利用しないのも手です。たとえば、亡くなった方の部屋をクリーニングしたりなど、親族で行えばその分安上がりですね。
もちろん、プロが行うため素人と技術力が違うため、どうしてもという場合のみ利用するといいでしょう。
貴金属を買取に出す
遺品整理を業者に依頼する場合のかかる費用を抑えるには亡くなった人が残した貴金属類を買い取りに出すという方法があります。
遺品整理業者の中にはまだ使えそうなものや貴金属類を高く買い取ってくれ、遺品整理の費用と相殺してくれるところもあります。
場合によっては遺品整理にかかる費用よりプラスになることもあるため、相談してみるといいでしょう。
自分で遺品整理すれば料金はほぼかからないけど…
業者に依頼すると遺品整理に費用がかかるため自分たちでやろうとするケースもあると思います。ですが、この場合、さまざまな問題が出てきます。
たとえば、親族間でトラブルが発生することが多く、話し合いをしっかりと行わないまま遺品整理をしてしまうと、もめるケースがほとんど。高価な宝石類が残されていたりすると、だれが相続するかトラブルが発生するケースもありますね。

また、親族だけで遺品整理を行うとなると、忙しい現代人にとって作業時間の確保が問題となるでしょう。
最近は核家族化が進んでおり、亡くなった方と同居していない家族が別居しているケースがほとんどで、遺品整理のために通うのが困難です。
もし、遺品整理を行う家が賃貸などですぐに退去する必要がないのであればまだしも、退去時期が迫っているような場合や、遠方から通わねばならない場合は非常に難しいと思います。
さらに、自分たちで遺品整理を行うとなると、精神的な負担が発生するかもしれません。遺品を整理するということは亡くなった家族の死と向かい合うことです。
まとめ
遺品整理の料金相場について、安く抑えるにはどうすればいいか解説しました。
遺品整理の料金を安く抑えるには
- 荷物の量を減らす
- オプションサービスは利用しない
- 貴金属を買取に出す
などの方法があります。
もちろん、遺品整理を業者に依頼せず自分たちで行えば安く済むのは当然。
ですが、時間や労力、精神的ストレスなどを考えると、メリットだけとは言いづらいです。遺品整理業者に依頼するのがベストだと思いますが、前もってできることをやっておくのがおすすめだと思います。
不用品の回収専門の料金相場についてはこちらで解説しているので、見比べてみてからどちらがいいか判断してくださいね!